
株式会社グリエネ(Guriene Co., Ltd.) は、東京都港区虎ノ門に本社を置く、住宅用エネルギー設備の専門販売施工会社ネットワークを運営する企業です。東証プライム市場に上場する株式会社じげん(設立:2006年6月1日、資本金:約125百万円※2024年3月31日時点)が運営し、企業としての信頼性も高く評価されています。
本記事ではグリエネのサービス内容や実際にサービスを利用したユーザーの口コミをわかりやすくまとめておりますので、サービス利用に迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
グリエネってどんな会社?
一言でいうと…
「信頼できる優良施工店だけを紹介してくれる、住宅エネルギー設備のマッチングサービス」です!

グリエネのサービス内容は以下の通りです。
- ☀️ 太陽光発電・蓄電池
-
・再生可能エネルギーで電気代を節約
└太陽光パネルや蓄電池を設置し、効率的でエコな電力供給を実現します。 - ⚡ オール電化
-
・暮らしをまるごとエコ化
└給湯や調理、暖房まで電気でまかなえるオール電化プランを提案します - 💬 無料相談・見積もり
-
・納得してから導入できる安心感
└30秒で依頼可能。最大5社からの見積もりを無料で比較できます - 🛠️ 厳選施工業者の紹介
-
・信頼できる工事で長期安心
└工事保険加入・法的トラブルなし・財務健全な業者のみを紹介します。
グリエネを使った実際の利用者の声

前パートではグリエネのサービス内容について解説しましたが、みなさんが一番気になるのは「実際に使ってみたユーザーの声」ですよね?
本パートではグリエネを実際に利用したユーザーの声をもとに筆者なりの総合評価をいたします!
是非チェックしてみてください✅
😆高評価の口コミ
レスポンスが一番早く、価格が抑えられた提案で納得できました。
複数社見積もりとるなかで、レスポンスが一番早く、検討の際に基軸とできました。また、他社と同保証でありながら価格が抑えられた提案で納得できました。
公式サイト
他社でもっと条件の良い提案もあったが、担当者に惹かれ契約を決意しました。
まず最初の問合せメールで耳障りの良い事ばかりでなく、リスクや注意点も併せて記載してくれました。担当者様の知識量も舌を巻くものがあり、よく勉強されていると感じました。そのため、他社でもっと条件の良い提案もあったが、担当者のお人柄、知識量、営業力に惹かれ契約を決意しました。
公式サイト
安いだけでなく、専門知識の豊富さ等、 満足のいく点が多数ありました。
一番は金額の安さですが、安いだけでなく、提案内容や専門知識の豊富さ、対応の素早さ、補償内容の手厚さ等、満足のいく点が多数ありました。
公式サイト
対応に誠意を感じました。
かなりつっこんだお願いをしたにもかかわらずしっかりと対応して頂き、誠意を感じました。
公式サイト
■高評価口コミ
📩 レスポンスの速さ
💰 価格の魅力
📚 専門知識・提案力
👤 担当者の人柄・対応
🛡 補償・安心感
😎筆者の総合評価:◎
グリエネは、「太陽光発電や蓄電池を導入したいけれど、業者選びや価格面に不安がある」そんな方にぴったりのサービスです。
実際の利用者からは、レスポンスの速さや価格の魅力、豊富な専門知識と誠意ある対応が高く評価されています。
特に、住宅メーカーや大手家電量販店経由と比べても、同等の保証内容で価格が抑えられる点や、中立的で押しつけない提案が支持されており、安心して比較・検討できる環境が整っています。
どこで頼んだらいいかわからない方でも、まずは無料相談で複数の選択肢を見比べてみるのがおすすめです!
グリエネと他の蓄電池業者を比較!
さて、前パートまででグリエネのサービス内容と利用ユーザーの声がわかりましたが、
・そもそも太陽光や蓄電池業者って他にどこがあるの?
・他と比較してみたい!
という方も多くいらっしゃるでしょう。
そこで!
本パートではグリエネと他の蓄電池業者を「価格」「保証」「補助金対応」「サポート体制」「対応エリア」の5つのポイントで徹底比較してみました!
こちらも是非チェックしてみてください✅
業者名 | グリエネ | ソーラーパートナーズ | ニチコン | パナソニック |
---|---|---|---|---|
公式サイト | ![]() https://griene.jp/ | ![]() https://x.gd/8SN4F | ![]() https://x.gd/VpPZy | ![]() https://x.gd/QQPEt9 |
価格 | ・住宅用太陽光発電(約4kW):100万〜140万円 ・蓄電池(約9.8kWh):150万〜200万円 | 約18.1万円/kWh(平均) ⇒ 10 kWhなら約181万円〜 | 〜15万円/kWh(例:14.9 kWhモデル) | システムS+(5.6 kWh):約231万円(税込) |
保証 | ・太陽光発電:出力保証25年・システム機器保証10〜15年 ・蓄電池:機器保証10〜15年。一部メーカーは有料で20年保証も提供 | あんしん完了保証付き:業者倒産時も別業者が引継ぎ可能 | 保証10年(ESS-H2L1モデル) | 保証10年(LJB2256) |
補助金対応 | ◯ (国・自治体補助金に強い業者を紹介、申請サポートも可) | ◯ (補助金申請の専門スタッフが対応し、100%申請サポート) | ◯ (個別対応。太陽光系で補助金対応実績多数) | △ (対応可能だが一括申請など運営会社による) |
サポート体制 | 専門アドバイザーが中立的に対応。無理な営業なし | 国内600社以上の優良施工店ネットワーク/専門アドバイザーによる見積り比較・監督体制 | メーカー公式・アフターサポートあり | メーカー直販・HEMS連携で見える化サポートあり |
対応エリア | 全国対応(離島等一部除く) | 全国対応 | 全国対応 (販売店経由) | 全国対応 |
- 価格:グリエネは最大5社の見積もり比較で価格競争を促し、条件次第で大幅なコスト削減が可能。
- 保証:太陽光は出力25年・機器10〜15年、蓄電池も10〜15年(一部メーカーは有償で20年)と長期保証に対応。
- 補助金対応:国・自治体補助金に強い業者を紹介し、申請サポートも可能で導入コストを抑えやすい。
- サポート体制:中立的な専門アドバイザーが利用者の希望をもとに業者を厳選し、比較から施工までスムーズにサポート。
- 対応エリア:全国対応(離島など一部地域を除く)。
グリエネは、太陽光発電や蓄電池をできるだけお得かつ安心して導入したい方におすすめのサービスで、最大5社の見積もり比較と中立的なアドバイスにより、価格・保証ともに納得感のある提案が期待できますが、紹介される業者や地域によって提案条件やサポート内容に差が出る場合があるため、見積もり依頼時に自分の地域での対応実績や補助金対応状況を確認すると安心です!
まずは無料相談で相場感を掴むのがおすすめです💡
実際のサービス利用の主な流れ
これまで、グリエネの強みは「レスポンスの速さ」や「コスパがいい」などと紹介してきましたが、本パートでは具体的なサービスの利用方法を解説いたします!
実際にサービス利用するにあたって非常に重要なパートになりますので、必ずチェックしてみてください✅

1. 無料相談・問い合わせ
・電話または公式サイトのフォームから気軽に依頼可能
└太陽光発電や蓄電池の導入理由、ご家庭の電力利用状況、設置希望条件などをヒアリング
公式サイト:https://griene.jp/
2. 無料見積もり依頼(最大5社比較)
・全国約450社の優良施工店ネットワークから、条件に合う最大5社を厳選して紹介
└複数社の提案内容や価格を比較できるため、最適なプランを見極めやすい
3. プランのご提案・見積もり
・厳選された施工店より見積もりとプランを提示
└価格の透明性が高く、補助金適用もサポート。比較検討で納得の選択が可能
4. 契約
・内容と価格に納得したら契約へ
└施工日程や保証内容、アフターサポートを事前に確認してから進行
5. 設置工事
・経験豊富な施工店が訪問し、太陽光パネルや蓄電池を丁寧に設置
└安全・迅速な施工で、通常は1日程度で完了。完工後は動作確認も実施
6. アフターフォロー
・設置後も保証期間内は各施工店によるサポートあり
└機器の不具合やトラブルにも迅速対応し、長期的な安心を提供
7. 補助金申請サポート
・国や自治体の補助金申請をサポートできる施工店を紹介
└必要書類や申請手続きを案内してもらえるので、初めてでもスムーズ
グリエネは、専門アドバイザーが最初の相談から最大5社の見積もり比較、設置までスムーズにサポート。特に「できるだけお得に導入したい」「厳選された優良業者に依頼したい」という方におすすめです。
「電気代を抑えたい」「太陽光や蓄電池の導入が不安」という方は、今すぐ無料相談を利用してみましょう!
まとめ
本記事ではグリエネのサービス内容や実際の利用者の口コミを紹介・解説させていただきました💡
太陽光や家庭用蓄電池は専門知識がないと、なかなか手を出しづらいですし、「どの業者を選べばいいかわからない。。」となってしまっている方も数多くいると思います。。
是非一人でも多くの方が本記事と出会い、「快適なくらし」を実現できますように🏠
コメント