
株式会社ECODA(エコダ)は、太陽光発電システム、家庭用蓄電池、オール電化の導入をサポートする専門企業です!全国対応で、特に戸建て住宅を対象に、電気代削減や災害時の備えとしてのエネルギー自給自足を支援しています。
本記事ではECODAのサービス内容や実際にECODAを利用したユーザーの口コミをわかりやすくまとめておりますので、サービス利用に迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
ECODAってどんな会社?
一言でいうと…
「太陽光&蓄電池で電気代を安くして、災害にも備えられるシステムを、おトクに導入できる会社」です!

ECODAのサービス内容は大きく分けて3つ。
- ①太陽光発電の販売・設置
-
・家の屋根にパネルを設置して、電気代を削減!
・余った電気は売ることもできる(売電) - ②家庭用蓄電池の導入サポート
-
・発電した電気をためて、夜や停電時に使える
・節電&防災の両方にメリット! - ③オール電化の提案(希望者向け)
-
・ガスをやめてすべて電気で生活(IH・エコキュートなど)
・電気代プランも見直しでさらにおトク
ECODAを使った実際の利用者の声

前パートではECODAのサービス内容について解説しましたが、みなさんが一番気になるのは「実際に使ってみたユーザーの声」ですよね?
本パートではECODAを実際に利用したユーザーの声をもとに筆者なりの総合評価をいたします!
是非チェックしてみてください✅
😆高評価の口コミ
お話しを伺いたく、3社へ同日に問い合わせし、直ぐに電話で対応、そして直ぐに担当者さんとお会いして我が家の屋根や詳細を確認。スピードと、丁寧にご説明いただけたのと、担当者さんが清潔感のある方だったのが大変良かった。他2社は最初の対応からダメでしたのでECODAさんにお願いすることにしました。
Google クチコミ:https://g.co/kgs/EQ5x8j5
今回東京都の補助金制度をあまり理解していなかったのですが、非常に分かりやすく説明いただきとてもメリットがある事が分かったので早速契約させていただきました。
Google クチコミ:https://g.co/kgs/KS27D3g
興味はあったものの大きな買い物なのでとても心配だったのですが、説明と契約に来ていただいたH本様に補助金のこと、製品のことなどとても詳しく丁寧に説明していただきました。不安に思っていたことなども質問しやすく、ひとつひとつ分かりやすく答えていただき心配事を全てクリアした上で契約ができました。
補助金などの申請もとてもスムーズに代行していただき、安心しました。
工事はこれからですが、とても楽しみです。Google クチコミ:https://g.co/kgs/6VcNpKt
太陽光発電や蓄電についてほぼほぼ知識ぐ無い状態からの相談でしたが、営業の方を中心にとても丁寧に説明頂けました。特にメリットだけでなく、リスクについても明確に話せて頂けたことで非常に信頼を持つことができました。申し込み後も、ラインで細かくコミュニケーションをとって頂き、工事までなんの不安もなく過ごすことができたと思います。設置してまだ1週間ですが、思ってた以上に自己発電でカバーできており、大変満足しております。
Google クチコミ:https://g.co/kgs/eR4ZvhR
😱低評価の口コミ
Webに出てきた診断進めたら、名前とか電話番号とかまで入力しないと見れなかった。
営業電話もうっとうしいし、手軽な診断かと思てたけどただの勧誘。
その時点で信用できない会社
Google クチコミ:https://g.co/kgs/ejKQ5YF
■高評価口コミ
・他社と比較しても、一番説明がわかりやすかった
・担当者の対応がとても丁寧
・補助金制度の解説をしてくれた
■低評価口コミ
・WEB診断時に個人情報入力を求められ簡易ではない
低評価の口コミも一部ありましたが全体的に高評価な口コミが多く、特に「担当者が丁寧な対応をしてくれた!」という内容が目立ってみられました!
😎筆者の総合評価:◎
低評価の口コミにおいては、「無料相談時に求められる情報の多さ」や「診断後の営業電話」などが挙げられておりましたが、あくまでサービス利用を前提としている方であれば、そこまで大きなネガティブな内容にならないと思われます!
高評価の口コミにおいては、「担当者の対応が丁寧」、「補助金申請の代行をしてくれる」、「メリットだけでなくリスクも伝えてくれる」、「実際の導入後も想定以上に使い勝手がいい」など多くの点でユーザーからの評価を得ていましたので、サービスを利用したいけど専門知識がない。。とお悩みの方でもまずは無料相談でお気軽に相談してみるのもありかもしれませんね!
ECODAと他の蓄電池業者を比較!
さて、前パートまででECODAのサービス内容と利用ユーザーの声がわかりましたが、
・そもそも蓄電池業者って他にどこがあるの?
・他と比較してみたい!
という方も多くいらっしゃるでしょう。
そこで!
本パートではECODAと他の蓄電池業者を「価格」「保証」「補助金対応」「サポート体制」「対応エリア」の5つのポイントで徹底比較してみました!
こちらも是非チェックしてみてください✅
業者名 | ECODA | エネパワー | スマート エナジー | ソーラー パートナーズ | Looopでんち |
---|---|---|---|---|---|
価格 | 約100万~ 250万円 | 約150万~ 300万円 | 約120万~ 280万円 | 約110万~ 260万円 | 約90万~ 240万円 |
保証 期間 | 最長25年 | 10~15年 | 最大20年 | 10~15年 | 最長15年 |
補助金 対応 | ◯ (申請代行あり) | △ (案内のみ) | ◯ (自社申請サポート) | ◯ (補助金診断あり) | △ (一部対応) |
サポート体制 | 専任担当が相談~設置後まで一貫対応 | 専任なし、アフターは別部門対応 | 専門スタッフが対応 | 担当者は導入まで対応、導入後は別部門 | 電話・メール中心のサポート |
施工 対応 エリア | 全国 | 主に関東・中部 | 全国 | 関東・関西中心 | 全国 (一部離島エリア) |
HPリンク | https://ecoda-corp.com/ | https://enepower.co.jp/ | https://www.smart-energy.jp/ | https://x.gd/WH5Zp | https://x.gd/gJObl |
- 価格:機種や設置環境によって変動するが、ECODAとLooopが比較的安価。
- 保証:手厚さでは、ECODAとスマートエナジーが有利。
- 補助金:ECODAが全面サポートしており、地方自治体対応にも強いです。
- サポート体制:ECODAの「専任担当制」がユーザー満足度に直結。
- 施工対応:全国対応の業者が多いですが、地域密着型の業者も丁寧な対応が強み。
全体的に他業者と比較してECODAは「価格」「保証」「サポート体制」が充実していますね!
補助金活用においても申請代行まで行っていることからユーザー目線でのメリット面は多そうです💡
ECODAのアフターフォローについて
これまで、ECODAの強みに「保証」「サポート体制」と紹介してきましたが、本パートでは具体的に、どんな保証内容やサポートが受けられるかを解説いたします!
実際にサービス利用するにあたって非常に重要なパートになりますので、必ずチェックしてみてください✅

1. 最長20~25年の長期保証
・蓄電池や太陽光発電機器に対して、製品ごとに最長25年の保証。
・保証対象には、機器の不具合や自然災害による故障などを含む(一部有償オプションあり)。
・工事保証も付いており、万一の施工ミスにも対応。
2. 導入後も専任担当者が対応
・契約から工事、アフターサポートまで、同じ担当者が一貫して対応。
・設置後の不明点やトラブルにもすぐ相談できる体制で、「誰に聞けばいいか分からない」がないのが強み。
3. 定期点検・メンテナンス対応
・年数に応じた点検や、蓄電池の性能診断などのサポートが受けられる。
・故障や性能劣化があった場合も、迅速な修理・交換対応あり。
4. 自然災害時の対応も安心
・地震や台風などによる破損でも、保証範囲内での修理や交換が可能(条件付き)。
5. トラブル対応サポート窓口
・公式サイトや電話で、いつでも問い合わせ可能。
・補助金関連の再申請や運転実績の確認などにも対応。
ECODAのアフターフォローのポイントは「売ったら終わり」ではなく、「ずっとつながってくれる」サポート体制!
ECODAが自社の強みとして挙げているポイントが、実際の利用ユーザーからの口コミでも一番評価されているポイントというのは、非常に安心できます!
ECODAの補助金申請代行について
家庭用の蓄電池や太陽光発電を導入するとき、国や自治体から補助金がもらえる制度があります。
でも、、、
「手続きが難しい!」
「申請書ってどこからもらうの…?」
「条件が多すぎてわからん!」
そんな人のために、ECODAが「全部代わりにやってくれる」というのが、補助金申請代行サービスです。

✏️ECODAがやってくれること
手続き内容 | ユーザーがやること | ECODAがやること |
---|---|---|
補助金の条件確認 | 伝えるだけ | 最適な補助金を調査・選定 |
申請書の準備 | 必要書類を渡すだけ | 書類作成・提出を全て代行 |
審査中のやりとり | 基本不要 | 自治体・省庁とのやりとりも対応 |
受給後の確認 | 報告を受けるだけ | 補助金が無事振り込まれるまでサポート |
- 自分で調べる必要なし!
- 書類も全部お任せ!
- 受け取りまでしっかりサポート!
- 条件に合った補助金を提案してくれる!
補助金申請など専門知識がないとなかなか手を出しづらいところですが、ほぼ全ての手続きを代行してくれるのはユーザーとしては非常に嬉しいサービスですね💡
少しでも気になった方は以下リンクの無料相談から始めてみましょう!
まとめ
本記事ではECODAのサービス内容や実際の利用者の口コミを紹介・解説させていただきました💡
家庭用蓄電池やオール電化は専門知識がないと、なかなか手を出しづらいですし、「どの業者を選べばいいかわからない。。」となってしまっている方も数多くいると思います。。
是非一人でも多くの方が本記事と出会い、「快適なくらし」を実現できますように🏠
コメント